覚え書き
人力飛行機についての覚え書き
※ 最新の100件までを掲載
- :『舞いあがれ!』なにわバードマン編を一話も見なかった件
- :Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2022
- :Re: 出場できない鳥人間の成れの果て(或いは、なぜVTuberと手を組むのか)
- :鳥人間コンテストの模様がYouTubeでライブ配信されるらしい
- :思い出のシャフト
- :ガンピの翼ストーク
- :Re: オリンピックを終えたアスリートの方へ
- :愛媛大学航空力学研究会「二宮翔会」のキャンペーン
- :Fw: 40km Human Powered Flight
- :Re: 祭りのない村はない -人力飛行機Advent Calendar2020-
- :Fw: Human-Powered Flight: Potentials - MIT 1998 Gardner Lecture - Paul MacCready and John Langford
- :機械の日記念講演『人力飛行機の設計製作』
- :Perdix 飛行25周年
- :鷹匠プロジェクトの会計口座を解約
- :鳥人間コンテスト2020の開催中止
- :とある人力飛行機パイロットの試験飛行での記憶
- :人力ヘリコプター“YURI-1”特別公開
- :「鳥人間コンテスト2019」の放映が終わって
- :JAGDA KANAGAWA Design Cafe Vol.3 人が飛ぶためのデザイン
- :鳥人間コンテスト2019
- :Fw: WEB版『航空と文化』 日本の人力飛行機の初飛行50周年記念・座談会~人力飛行機リネットを語る~日本大学リネット製作チーム
- :Fw: 『AZALEA 琵琶湖の記憶』 PV ver.
- :俺ら、夏鳥
- :人力飛行機Daedalusが世界記録を樹立して30周年
- :Fw: 【二十歳のころ 大西卓哉(2)】"鳥人間"に青春捧げた東大時代
- :鳥人間コンテスト2017
- :Fw: 愛媛大学 空への挑戦!日本飛行機の父の想いを空へ飛ばしたい!
- :鳥人間コンテストの放映
- :第272回「航空と宇宙」定例講演会 日本の人力飛行50周年記念 ~人力飛行機“リネット”開発物語~
- :鳥人間コンテスト2016 2日目
- :鳥人間コンテスト2016 1日目
- :あすも飛ぶ
- :Sakuzo VI / Team Typhoon #09 プチ同窓会
- :「運命の滑走」~日本初 人力飛行機に挑む ―成功へ 退路なき決断 プロジェクトX~挑戦者たち~
- :人力飛行機講演会@航空科学博物館
- :そよ風テイクオフ
- :今年の鳥コン放映とかWASAの歴代記録とか
- :人力飛行機展@航空科学博物館
- :鳥になる!人力飛行機大研究
- :2015年の鳥人間コンテスト
- :WASA 2015年度 最終試験飛行@桶川
- :レッドブル・フルーグタグの日本初上陸
- :東北大学Windnautsの人力飛行機展示
- :第20回スカイスポーツシンポジウムに思う
- :Fw: 鳥人間コンテストの放送を終えて...
- :鳥人間コンテスト2014 2日目
- :鳥人間コンテスト2014 1日目
- :鳥人間コンテスト/人力飛行機の安全性
- :空から眺める人力飛行機の試験飛行
- :Team Aeroscepsyの世界記録更新、今年もならず
- :鳥人間コンテスト2013 2日目
- :鳥人間コンテスト2013 1日目
- :人力ヘリコプター「Atlas」の快挙
- :鳥人間コンテスト史上、最大の好機
- :富士川滑空場まで2日連続で往復
- :人力飛行機「Zephyrus β」
- :第59回 理工展
- :日本大学式人力飛行機と再会
- :鳥人間コンテスト2012 2日目
- :Icarus Cupのその後
- :鳥人間コンテスト2012 1日目
- :気になる人力飛行機イベント、HPA Icarus Cup
- :第17回 スカイスポーツシンポジウム
- :1/144 人力飛行機シリーズの衝撃
- :交流飛行会 2011
- :Fw: 交流飛行会2011
- :鳥人間コンテスト2011 2日目
- :鳥人間コンテスト2011 1日目
- :WASAと日大の試験飛行を見学
- :人力ヘリ「Gamera」飛行に成功
- :Perdixのプロペラを受領
- :『ふわり!』完結
- :第34回鳥人間コンテスト、開催確定!
- :Daedalusとも再会!
- :Gossamer Condorとも再会
- :WASA鳥人間プロジェクト 2010年度OB報告会
- :カナダの人力羽ばたき機が飛行に成功!
- :拝啓、岩谷産業株式会社さま
- :交流飛行会2010
- :人力飛行機DaedalusがWashington D.C.へ
- :Fw: 交流飛行会2010
- :鳥人間コンテスト2010 2日目
- :鳥人間コンテスト2010 1日目
- :ふわり!
- :チームエアロセプシーの記録挑戦、いったん終了
- :YAMAHA記録飛行挑戦&WASA試験飛行見学
- :チームエアロセプシーの世界記録挑戦を見るには
- :チームエアロセプシー、世界記録挑戦へ
- :WASA 鳥プロ25代 OB報告会
- :エアロセプシーの試験飛行を見学
- :Re: 記念飛行報告
- :人力飛行における通常翼機って?
- :NASG試験飛行見学
- :WASA 2009年度 第10回試験飛行を見学
- :来年の鳥人間コンテスト開催日
- :きっとそれはプロジェクト管理の問題
- :Re: Meister 6 / 13 第五回テストフライト
- :試験飛行の季節
- :Re: 鳥人間コンテスト
- :Re: 活動休止のお知らせ