@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000
覚え書き、それはいわゆる日記的なもの。月別アーカイブもあります。

Raindrop.io Bookmarks 05/28/2023

Twitterアカウントが凍結

友人と久しぶりのキャンプに向かうその道すがら、自分のTwitterアカウント(@kazuhito)が凍結されたことを知りました。27日の10:31にnotify@twitter.comから届いたメールには、次のようにありました:

ご利用のアカウント(kazuhito)は、Twitterルールに違反しているため凍結されました。

具体的な内容は次のとおりです。

凍結の回避を禁止するルールに違反しています。

新たなアカウントを作成することにより、凍結を回避しようとした場合は、新たなアカウントを凍結します。このアカウント凍結に異議申し立てをする場合は、サポートチームにお問い合わせください。

はて、凍結の回避を禁止するルールとは? もちろん身に覚えはなく、まったくもって青天の霹靂。Twitterルールを読んでも要領を得ず、早速、異議申し立てを行いました。自動と思しき返信メールには

お客様のアカウントに関する異議申し立てを受け取りました。このメッセージに返信し、このメールアドレスが使用可能なことを確認してください。いただいた情報を確認次第、ご連絡します。

とあったので即座に返信もしましたけど、それから1日経っても何の連絡もなく、相変わらずアカウントは凍結されたままとなっています。さてどうなるか......本件に限らずTwitter社の運営には強い不信感を抱いており、昨年末からMastodonに軸足を移しているわけですけど、これを機に本格的にTwitterから足を洗っても良いかもしれません。2007年4月以来、16年以上利用してきただけに、@kazuhitoアカウントに愛着はありますけどね。

とまぁそんなわけでして、TwitterのDM経由で連絡をくださる皆さまには、当面はメール等の代替手段でのご連絡をお願いします(というのをここに書いてどれだけ伝わるかわかりませんが笑)。

「Twitterアカウントが凍結」の全文を読む

Raindrop.io Bookmarks 05/26/2023

2023年5月時点の主要な自分スペック

5月11日に受診した人間ドックの健診結果が、CARADA健診サポートアプリで見れるようになったので、主な自分スペックをまとめておきます。コロナ禍が始まって以降、4年連続で検査を受けていない肺活量、%肺活量、1秒率は省略しました(2019年5月時点の主要な自分スペックに2016〜2019年のデータを掲載)。

驚いたのは、右目の視力が昨年の0.2から0.8に回復した?こと。逆に左目は0.9から0.8に若干、悪化しましたが......この歳になって良くなるなんてこと、あるのかしら。まぁしかし、自分なりにランドルト環(いわゆるCマーク)の向きを適当に答えたつもりはないし、結果オーライということで。両目とも白内障なのはおそらく変わりないから、引き続き手術のタイミングを考えなくては。

加えて、体脂肪率が10%を切っていたのも驚きました(BMIは3年連続で下落)。スポーツクラブ通いを再開して1年以上が経ち、多少は脂肪を落とせたと解釈しておこう笑。しかし腹囲については昨年比でプラス1センチということは中年太りの傾向があるかもしれず、油断できません。もっと食べて運動量を増やしますかね。

2023 2022 2021 2020
身長(cm) 165.1 164.9 165.2 165.3
体重(kg) 50.7 51.7 52.5 53.4
BMI 18.6 19.0 19.2 19.5
体脂肪率(%) 9.7 12.3 11.6 12.8
腹囲(cm) 68.0 67.0 64.0 70.0
裸眼(右) 0.8 0.2 0.9 0.6
裸眼(左) 0.8 0.9 1.0 0.8
眼圧 右14 / 左13 右12 / 左12 右14 / 左12 右18 / 左16
血圧判定 103 / 58 91 / 52 94 / 52 90 / 60

過去の覚え書きについては月別アーカイブからご覧ください。

現在地:ホーム > 覚え書き
Google カスタム検索を利用しています