@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

前穂〜奥穂〜北穂 縦走 2017秋

パノラマコースから眺めた涸沢カール、北穂高岳方面

9月29日〜10月1日の覚え書き。今年の最後となる(かもしれない)山行は、やはり1泊2日ではなく2泊3日で歩きたい......なので、夏休みを取っていなかったぶん?金曜日にお休みをいただき、土日に繋げて歩きに行くことにしました。幸い9月最後の週末、なんとか天気は保ちそうだったし、紅葉もかなり楽しめそうだったので。

あいにく、下ノ廊下情報!(9月28日現在) - 阿曽原温泉小屋によると、今年の下ノ廊下は残雪に阻まれまだ開通していない(昨年は同じ時期に既に歩けたのに、自然はかくも融通が利かない)。なので、3年連続3度目となる前穂高岳〜奥穂高岳〜北穂高岳の縦走をすることにしました。ちなみに昨年、一昨年の覚え書きはこちら:

8月に西穂高岳に登っていたので、今年は図らずも西、前、奧、北の各穂高岳(謎)を全て制覇したことに。あと、3年連続3度目とはいえ全く同じコースでは流石に芸がないということで、涸沢から徳沢までは初めてパノラマコースを使いました。涸沢岳から北穂に向けて歩いている途中、給水休憩をとっている時にお会いした方から教わったのですけど、この時期ひょっとするとそちらの方が空いてて歩きやすいかも、ということで。

果たして初めて歩いたパノラマコース、確かに人はそれほど多くなかったし変化もあって楽しかったのですけど、予想していたよりアップダウンがあって微妙に辛かったです。途中一度だけ、道迷いになりかけたし(ちゃんと復帰できたけど)。今回はとにかく、上高地から脱出するまでの混雑を避けるべく時間最優先で、途中「屏風の耳」にも立ち寄らずに帰ってきてしまったのですが、コースは一通り把握できたから、次回は立ち寄りたいと思います。写真はまとめて前穂〜奥穂〜北穂 縦走 2017秋 | Flickrに上げました。

9月29日

  1. 予定通り5時半過ぎに家を出発。上野駅で新幹線用の改札を通ったところのコンビニで、おにぎり2つとサンドイッチを買い込む。
  2. かがやき501号に乗車、座席は9号車6E。比較的早くに車内販売の方が通りがかったので、コーヒーを買ってしばし朝食、その後『3月のライオン (13)』読了。
  3. 長野駅から特急しなの4号に乗り換え。自由席、8号車1Bに座ってから、特急券(590円)は車内で車掌さんから購入。
  4. 松本駅から松本電鉄上高地線。なんか若者の乗車率高いなーって思ってたらほとんど北新・松本大学前駅で降りで、そこの学生さんだったみたい。
  5. 新島々に着いて、松本〜上高地の往復4,550円(電車、バスのセット)を支払う。予定より早く移動してこれたのでバスは大正池で降車。
  6. 10:29大正池着、周辺の雲はやや多め。トイレに行ってから歩き始めて、11:29河童橋着。トワサンクというお店で昼食に上高地ビッグドッグを頼んだけどビッグではなかった。
  7. その後、初日の山歩きを開始。岳沢湿原を抜けて12:09登山口、途中ガレ場に面したところで給水休憩、13:36岳沢小屋着。その頃には空模様はすっかり好天に。
  8. 宿泊手続きを済ませ外でまったりしてたら県警のヘリが。テラスから肉眼で見える範囲の至近でまさかの救助活動を目にするとは(残念ながら死亡事故だったらしい)。
  9. 部屋は「乗鞍」、布団は6番。夕食は17時から、朝食は(天気が良いことを信じて)お弁当にしていただく。1泊2食で9,800円。
  10. ダラダラと布団で横になりながらKindleで本を読んだり読まなかったりしながら、8時過ぎには寝てしまったような。

9月30日

  1. 4時半くらいに起きだして、岳沢小屋を出発したのが4:59。もちろん、まだヘッドランプは必要。しかし歩きだして割とすぐ、明るくなった頃に電池切れ。
  2. 5:40カモシカの立場に到着、寒いけれど雨は降っていないので予定通りそこで朝食。雲は少なく焼岳、乗鞍岳までしっかりよく見えて良かった。
  3. 6:34雷鳥広場通過、6:46紀美子平着。ザックをデポして、前穂高岳頂上までピストン。7:07前穂高岳登頂、とにかく風が冷たく寒い!!写真だけ撮って帰る。
  4. 7:33紀美子平に復帰、奥穂高岳を目指す。8:39南陵の頭8:49奥穂高岳登頂。一気にきたので、そこで給水休憩。しかし寒くて長居はできない。
  5. 72歳だというソロ歩きのおばさまと少し立ち話。曰く、ジャンに行ける天気なのに勿体なかったかなぁ?と。過去にジャンに登ったことはあるらしく、すごい人もいるものだ......。
  6. 9:34穂高岳山荘着。そこでコーヒー(500円)を購入しカロリーメイトもぐもぐ。コーヒーはもう少し量が欲しい。10:15に再び歩き始める
  7. 10:29涸沢岳登頂、11:13最低コル通過。なんとなくだけど、剣岳より涸沢岳〜北穂高のあいだの方が険しく危ない気がしてくる。
  8. 11:38頃、風の吹き込まない少し道幅の広いところで休憩。抜きつ抜かれつした方と合流してしばし山談義、パノラマコースについて教えていただく。
  9. 12:20北穂分岐12:28北穂高岳登頂。目と鼻の先の北穂高小屋に向かい、まずは味噌ラーメンで3年連続3度目の縦走成功をひっそりと噛みしめる。
  10. 宿泊手続、部屋はツルム。どれぐらい混むかなぁと思ったら、最終的に4人分の布団に対して7人。まぁ紅葉シーズンの最中だし、そんなもん。
  11. 夕食は16:45の初回を逃し、2回戦で。iPod touchのおかげでダラダラと時間を潰し、21時の消灯前には就寝。

10月1日

  1. 途中何度か目が覚めたとき、頭のすぐ後ろの窓越しにでさえ、星が見えたのは良かった。4時頃起床、初回(4:45)の朝食に並ぶ。
  2. 涸沢カールのテントの灯りが綺麗。後で知ったのだけど、なんでも1,400張りも出ていたらしい......凄まじい数。
  3. 帰りの混雑を心配して、日の出を待たずにそそくさと5:36下山開始5:41北穂分岐6:57涸沢ヒュッテ着。ヘルメット収納、トレッキングポール装備。
  4. 長めの休憩は、やはりコーヒー(400円)にカロリーメイト、それに一個残りだったゼリー飲料。トイレは長蛇の列だったので寄らずに出発。
  5. 初めて通るパノラマコース、なかなかに険しい。そりゃ人の数も減るわけだ。逆に変化があって楽しいし眺望の良さはこちらが上だろうね。
  6. 8:10に屏風の耳の入り口に到着。大量のザックがデポされてて、相当な人出。自分はもちろん、帰りの混雑を懸念してスルー。いずれまた来た時のお楽しみにする。
  7. 途中8:57頃にガレ場で給水、その少し先で道迷いになりかけて焦る。ちゃんと復帰できたけど、マーカーが見つけにくかった。視野狭窄はおそるべし。
  8. 9:35奥又白谷登山口まで抜けた。そこから程なく徳沢に着いたけど、あまりの人の多さに辟易。コーヒーを飲みたかったけど断念、ようやくソフトバンクの電波が入ったので家族に無事を知らせたりインスタ映えする写真を上げたり。
  9. 徳沢からは歩きやすい平地なのはわかっているので本気出して歩く。おかげで河童橋には11:23に到着、徳沢から70分でゴール。バスターミナルへ直行し、12時発のバスの整理券を確保。
  10. 13時過ぎに新島々バスターミナル着。13:54松本駅着。いったん改札を出て、しなの11号の切符を買う。座席は5号車3A、長野駅には14:54着。
  11. そこで新幹線ホームに移動する際に気づいたのだけど、間違った経路の乗車券を松本で買ってしまっていたらしい。窓口でひとまず払い戻してこと無きを得る。
  12. はくたか566号に乗車、席は5号車15B。大宮で降りてから京浜東北線で田端まで、そして17時半に帰宅。北穂高小屋を出て12時間、今までで最も早い帰宅を達成。
現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2017年10月 > 前穂〜奥穂〜北穂 縦走 2017秋
Google カスタム検索を利用しています