ヒマラヤトレッキング2025春 20日目(アロフト カトマンドゥ タメルに移動&スワヤンブナート観光)
4月19日から5月11日にかけて行ってきたヒマラヤトレッキング2025春、その20日目(アロフト カトマンドゥ タメルに移動&スワヤンブナート観光)を振り返っての覚え書き、18〜19日目(マドゥバンホテルに滞在・休息)からの続き。写真についてはFlickrのヒマラヤトレッキング2025春 20日目にまとめてあります。全行程のハイライトの写真については、iPhone撮影分にまとめてあります。
- 夜中にトイレに起きることなく、5時くらいに起床。そのまましばらくフィードを消化。
- 天気は良い、下痢&嘔吐の傾向は無し。二日酔いにもならなくて良かった。
- 8時近くになり、朝食へ。3日連続で同じ朝食を頼んでいるけど、まったく飽きない。スタンダードな朝食は良いね。
- 昨日の朝、初めて話した日本人の方も、ちょうど同時にダイニングに着いたので、相席させていただいた。最後に一緒に写真を撮ってお別れ、連絡先も交換。
- 朝食後、11時近くまで部屋で読書をしてから、チェックアウト。スーツケースを引きずって、アロフト カトマンドゥ タメル(Aloft Kathmandu Thamel)へ移動!
- 歩く距離は短いとはいえ、すでに気温が上がって暑いし、幅が狭い歩道をスーツケースを引っ張って歩くのは一苦労。
- ダメ元で聞いたところ、まだ部屋の準備はできていなかった......が、フロントで某氏と合流。
- 荷物はフロントに預けて出かけようか、ってなったまさにそのタイミングで部屋の準備ができるという。
- 近くの中華料理屋で牛肉麺の昼食を取ってから、ホテルに戻ってタクシーでスワヤンブナート観光に向かう。
- 寺院だけれど猿が多い、それに土産物屋と混然一体でカオス。まぁカトマンドゥの道もだいぶカオスではあるが。
- 待っていてもらった同じタクシーでホテルに戻り、軽くお茶をしてから夕方までいったん解散。
- ようやく髭を剃った、すげーサッパリ。18時に連絡を取り合い、チベット料理を食べたいとかでホテル裏手にあるレストランへ。
- ホテルの従業員におすすめされただけあって、屋外のオープンエアな雰囲気でいい感じ。ビールとツマミをいただく。
- それからアロフト最上階のバーへ(昨夜から二夜連続)、カクテル2杯をいただいた。部屋に戻ったらバタンキュー。
21日目(チャンドラギリ&ダルバール広場 観光)に続きます。