@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

ヒマラヤトレッキング2025春 3日目(ルクラ〜モンジョ)

ヒマラヤトレッキング2025春 3日目(4月21日):マニ車

4月19日から5月11日にかけて行ってきたヒマラヤトレッキング2025春、その3日目(ルクラ〜モンジョ)を振り返っての覚え書き、1〜2日目(成田〜カトマンドゥ〜ルクラ)からの続き。写真についてはFlickrのヒマラヤトレッキング2025春 3日目にまとめてあります。全行程のハイライトの写真については、iPhone撮影分にまとめてあります。

  1. 3時半にトイレに起床、お腹が緩め。5時過ぎにもトイレで起床。
  2. もともと6時半に起床の予定だったので、睡眠はイマイチ。
  3. この日は前日のゴールだったはずのパクディン(Phakding)をスルーして、モンジョ(Monjo)まで歩いて距離を稼ぐ予定。
  4. 背中のザックの重さが正直、不安だ......早く歩き慣れたい。雲はなく、天気は良さそう。
  5. ロッジでの支払いは600ルピー、前日に買ったお湯とミルクティー1杯ぶんの金額。以後も、旅行代金にあらかじめ含まれていない料金については都度、現金で払っていく。
  6. 昼食時にパクディンで頼んだミルクティーは、エクストラ扱いで200ルピー。
  7. 2年前に学んだネパール語、「ビスターリ(ゆっくりの意)」、「ジャムジャム(レッツゴーの意)」を早速多用し始める。
  8. 初日でだいぶ疲れたけれど、無事モンジョのロッジに到着。部屋がシャワー&トイレ付きで驚いた。まだ高度が低い村だからかな。
  9. 夕食の時間までは、ずっと横になって休みながら音楽を聴いてた(そういえば音楽を聴くのは久しぶり)。
  10. 何かをしながらではなく、ただ純粋に音楽を聴くというのも、たまにはいいものだ......。
  11. ガイドのカジさん、少し喉を痛めたらしい(前日、ヘリの駐機場で排気ガスにやられた?)。お湯に少し塩を溶かして飲んでいた。
  12. 夕食時に果物をいただけて嬉しかった。
  13. 下のフロアの電気がつかない問題は、なんとか解消。それでもヘッドランプは必須である。

4日目(モンジョ〜ナムチェ)に続きます。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2025年5月 > ヒマラヤトレッキング2025春 3日目(ルクラ〜モンジョ)
Google カスタム検索を利用しています