@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

打上げライブ中継の体制

も〜いくつ寝ると♪H-IIAロケット7号機の打上げです。いやはや、スゲー楽しみです。ところで先日知ったのですけど、今回はロケットシステムだけでなく、casTYライブドアも打上げの模様のインターネット中継を行うようです。映像リソース的には同一のものを放映するっぽいですが、しかし画期的なことであり、と同時にロケットシステムと各社の間の提携がどのような内容になっているのかが非常に興味深いです。
今回の協働はロケットシステム、ひいてはJAXAの側からすれば、複数の配信元を利用することでトラフィックの一極集中を避けることが出来、またより多くのユーザへのリーチが見込めるという利点があります。またcasTYやライブドアの側からすると、ロケットの打上げという社会的注目度が高く教育的意味合いをも含む「優良コンテンツ」でもって、新規会員の獲得や独自コンテンツの補強が期待できます。つまり双方にとってウマミのある話なのであって、果たして金銭のやりとりが発生しているかどうか?という点が気になりますね。また、JAXAやロケットシステム側からcasTYとライブドア側へのリンクが現状見当たらない点も気になります。各社ともに独自の広報展開はしていますけれど、JAXA/ロケットシステムの側が積極的に紹介しても良いはずだし、むしろそうすべきではないかと思いますが。それともアレかな、TEPCOひかりやライブドア内からのアクセスは実は自動的に転送されていて別に広報しなくても良かったりするのかな。
ちなみに僕は今回の打上げ、できれば丸の内OAZOに見に行きたいと思っています。ライブ中継自体非常にレアな機会ですし、どうせならよりリアルタイムで、そして多くの人々が緊張しながらその瞬間を目の当たりする現場で「じっくりと」眺めたいからです。無理かもしれませんけど。

[2/21追記]
なんと、 H-IIAロケットの打上げをFOMAでライブ中継なのだそうで。これだけ一気に手広く展開したとなると、やはりバーターでしょうかね?

[2/27追記]
H-IIAロケット7号機の打上げライブ中継についてというページには、しっかりさまざまなチャンネルに無償提供と書いてありましたね……つまりバーターでした。ただ、こうやって全ての配信メディアを横並びに記述しているのがJAXAトップではなく深い階層にしか存在していなかったのがポイントでしょうか。要はJAXA的にはロケットシステムの手による中継に客寄せをしたい、と。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2005年2月 > 打上げライブ中継の体制
Google カスタム検索を利用しています