@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

ヒマラヤトレッキング2025春 22〜23日目(カトマンドゥ〜バンコク〜成田)

ヒマラヤトレッキング2025春 22日目(5月10日):トリブバン国際空港

4月19日から5月11日にかけて行ってきたヒマラヤトレッキング2025春、その22〜23日目(カトマンドゥ〜バンコク〜成田)を振り返っての覚え書き、21日目(チャンドラギリ&ダルバール広場 観光)からの続き。写真についてはFlickrのヒマラヤトレッキング2025春 22〜23日目にまとめてあります。全行程のハイライトの写真については、iPhone撮影分にまとめてあります。

  1. 朝4時起床。名残惜しさからか?、あまり眠れなかった。それより前に、何度かトイレに起きてしまった笑。
  2. メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を聴きながら、ベッドで横になったまま、少しずつ空が明るくなるのを眺めてた。
  3. 窓のずっと向こうに山の稜線がはっきりしてくるの、素晴らしい。良いホテル、良い部屋に恵まれたなと、改めて思った。
  4. 前日に買った3パスのTシャツを着て、7時に朝食。某氏は自分より早くレストランにいて、既に食べ始めてる笑。
  5. タイに向かうタイ国際航空TG320便の出発まで時間があるので、ゆっくり最後のバイキングを楽しめた。
  6. 荷造りをして某氏とフロントで合流、チェックアウト。下の階に降りたところで、Adventure Boundにお勤めの日本の方と再会。
  7. 同社の手配してくれた車でトリブバン空港へ向かう。ドライバーの方にチップ300ルピーを渡した。
  8. 出国審査を通って荷物検査へ。ベルトを外すよう言われたのは意外だった、どこまでどうするって世界共通にできないものかな?
  9. 飛行機待ちは、眠気との戦い。そして空港内には飲み食いできるお店がない。仕方なく2年前のようにお菓子と飲み物(300ルピー)を買ってお腹を膨らませた。
  10. 搭乗までの残り時間を気にして慌てて胃に流し込んだものの、搭乗ゲートはなかなかディスプレイに表示されない......Wi-Fiもうまくつながらないし。
  11. あきらかに出発時刻が遅延しているはずなのに、何の案内も情報もない......これがネパール、これぞトリブバン空港。結局、予定より1時間以上も遅れて離陸。
  12. 飛行中、トイレに立とうとした隣のタイ人?女性に、シートベルトの外し方がわからんと言われた。飛行機乗るの初めてか?謎。
  13. バンコク近くでも着陸待ちが発生、スワンナプーム国際空港近くで旋回......いやー長かった&辛かったけど、飛行機を降りてひと休み。
  14. 夕食は空港内のバーガーキングへ。ごく普通のセットを注文したけど、日本円にすると2,000円以上するの泣けるわ。久しぶりのファーストフード、美味しかった。
  15. あとはひたすら無事に成田に着いてほしい......ただ座ってるだけでも疲れる、これ真理。
  16. 日本に向かうタイ国際航空TG640便の機内ではできるだけ寝たかったが、赤ちゃんの泣き声でなかなか寝付けず。
  17. お腹は空いてないので朝食はスキップしたんだけど、寝てるところをわざわざ起こされたの不愉快。そこまでして確認の必要あるかなぁ?
  18. そんなこんなで無事に早朝の成田空港に到着、お疲れ!!
現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2025年6月 > ヒマラヤトレッキング2025春 22〜23日目(カトマンドゥ〜バンコク〜成田)
Google カスタム検索を利用しています