@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

ロケット交流会2018

ロケット交流会2018 パネルディスカッションでの油井さんのプレゼン

10月13日の覚え書き。ロケット交流会2018に参加をしました。ロケット交流会への参加は、今回が初めて。例年、山歩きとぶつかるなどして機会を逃していたけれど、黒部峡谷・下ノ廊下ツアー 2018をもって今年の自分の山歩きは終えていたし、「パネルディスカッション ~有人宇宙輸送時代を見据えて~」がとても面白そうだったので、参加した次第。会場の日本科学未来館には、ゆりかもめ乗車中にTwitterで同じ便に乗り合わせていることを知った@higammaさんと共に、何年ぶりかっていうくらい久しぶりに訪れました。

先に展示をざっと見て回った後は早々にパネルディスカッション会場へ。宇宙飛行士の油井さんが参加されるだけに、きっと長蛇の列ができるのだろうと思っていたけど、結果的には最前列に座れて拍子抜け。そこで、かつて初めてバイコヌールを訪れた際にご一緒した方と再会できたのが嬉しかったなぁ。パネルディスカッションは、WASA時代の先輩である大貫さんが司会を担当。有人云々よりか再使用の是非みたいな論点で盛り上がったりもしたけれど、その場限りのオフレコ話も結構飛び出して、すごく楽しかったです。内容はロケット交流会2018 パネルディスカッション - Togetterが参考になるかと。

後半の30分くらいは会場との質疑に割かれたのも良かったな。宇宙開発(有人含む)の賛成派と反対派で議論が噛み合わないのは時間感覚の相違に起因すると思っていて、その点に関して自分も質疑の最後に浅田氏にお尋ねしたのだけれど、質問の仕方が悪くあまり面白いお話を引き出せなかったのが残念。パネルディスカッション終了後には、油井さんにご挨拶させていただき、ツーショットを撮らせていただけたのも、大変ありがたかったです。自分が打上げで直にお見送りしたことのある日本人宇宙飛行士は山崎さん、若田さん、金井さんだけなんですが、いずれ油井さんが再び上がる機会があれば応援に出向きたい!!

ちなみに午前中は中学校の授業があった息子も今年のロケット交流会に初参加。パネルディスカッションに開始から1時間ほど遅れて参加していたらしい。彼が展示を見終わるのを待って合流(終了時刻の17時まできっかり使い切るほど熱心に見て回っていた)、ガンダムカフェお台場店に寄り道しながら一緒に帰りました。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2018年10月 > ロケット交流会2018
Google カスタム検索を利用しています