@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

第6回宇宙総合学研究ユニットシンポジウム 人類はなぜ宇宙へ行くのか4 1日目

第6回宇宙総合学研究ユニットシンポジウム 人類はなぜ宇宙へ行くのか4に参加するため、昨日から京都に来ています。宇宙総合学研究ユニットシンポジウムと言えば、昨年は業務多忙につき直前でキャンセル、一昨年については参加したものの半日で高熱を出し東京にとんぼ帰り、という残念な回が続いていました。今年についても、開催時期がもし一週間早かったら確実に参加できなかったハズですが、まぁ、なんとかなりました\( ^o^ )/

昨日の午後に半休を取り、のぞみ43号で西へ。京都駅から地下鉄でまずは京都市役所前に移動、スティーブ・ジョブズも通った京都の蕎麦屋『晦庵 河道屋』(京都市中京区) | トブ iPhoneで知った河道屋さんで夕食(兼、某サイトリニューアルのひとり中締め的な何か)。料理の味もお店の雰囲気も素晴らしかったです。ついでにいつかは泊まってみたい俵屋と柊屋の場所を把握しました。三条大橋近くのスタバで一休みしてから宿泊先のコトホテル京都にチェックイン、今朝はスマート珈琲店フレンチトーストの朝食後、東山三条から201系統のバスで会場の京都大学へ。

1日目の感想ですが、プログラムを見たときの予感が良くない意味で当たってしまいました。初めて参加したとき(第3回)聞いたような、ぶっとんだ話が無くて面白みに欠けるというか、宇宙「総合学」らしさが失われてしまっているというか。理工学分野に偏った、宇宙天文系のネタとして割と王道な内容ばかり(ビッグデータ云々は切り口としてちょっと目新しいというのはありますが)だった印象です。最後の総合討論の進行についてもそうですが、もっと総合学ならではの掘り下げ方をしていただきたかったですし、人類はなぜ宇宙へ行くのかというサブタイトルにこだわって欲しかったですね。......なんて書くと磯辺先生(@isobehiroaki)をガッカリさせてしまうかもしれませんが、敢えて苦言を呈させていただきつつ、2日目に期待したいです。ラストを飾る「なんで宇宙なんていくの?」は特に、楽しそうじゃないですか!

ちなみに第3回のときと同様会場の電源をお借りし、Ustream中継をさせていただきました(USTREAM: 第6回宇宙総合学研究ユニットシンポジウム)。午後、Ustreamサーバーへの接続が急に不安定になったため、イーモバイルの回線を接続し直したら安定化したということがあったほかは、概ね順調だったように思います。先ほど確認したところ、合計視聴者数は232というカウントでした。視聴してくださった皆様、ありがとうございました。なにぶん機材がショボいので、映像はほとんど役に立たなかったと思いますし、音声についてもマイクは最大にしていますが聞き取りにくかったと思います。それでも、このシンポジウムに物理的に参加できない方の何かのお役に立てたなら幸い。明日の2日目もよろしくお願いいたします。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2013年2月 > 第6回宇宙総合学研究ユニットシンポジウム 人類はなぜ宇宙へ行くのか4 1日目
Google カスタム検索を利用しています