@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

続・サテライト・ナビゲーターの情報デザイン

Space Fighter Nowのblack_nightさんから、サテライト・ナビゲーターについて「具体的にどういったところをどう直せって希望ありますか?」と聞かれてしまったので、個人的な意見を書いてみます。
まず第一に、サイト全体と閲覧中のページとの関係が把握しにくいという問題があります。どのページからでも主要ページに遷移できるのは良いのですが、その前にまず閲覧中のページのサイト内における「現在位置」をナビゲーション上で明示して欲しいと思います。
ナビゲーションに用いているFlashの演出は本当に必要かどうかは(これは主にユーザビリティ、アクセシビリティの観点からですが)再検討すべきでしょう。少なくとも、文字の可読性は改善して欲しいと思います。現状ですと、大きさが小さめなうえアンチエイリアスがかかっていますから、漢字はややつぶれぎみです。プレーンテキストではないのでブラウザ側で文字を拡大することもできず、ゆえに不便に思っている人は少なくないと思います。

ヘッダのすぐ下に並んでいるカラフルなボタンの中で、「遊ぶ」のリンク先コンテンツはサイトに対して(アミューズメントという)付加価値であるということや、「学ぶ」のリンク先は対象ユーザが子を持つ親や教育関係者あるいは子ども自身であるという観点から、ほかの項目と同列に並べるのは不自然な印象を受けます。(JAXA本家は、子ども向けはJAXAキッズとしてドメインごと切り分けていますが。)総じて現状のナビゲーションスキームは、情報内容やターゲットユーザの別という観点から再考の余地があると思います。
ワーディングにも問題があります。たとえばサイトトップで「関連リンク」に並ぶ「EOC」「EORC」「ALOS」といった単語は、宇宙業界の人であれば誰でもその意味を知っていますけど、一般の人に対してはまず通じないでしょう。リンク先コンテンツの概略を伝える必要がありますね。また、どのリンク先もウェブサイトにはかわりないハズなのにTRMMのボタンだけはなぜか「TRMM web site」となっているのも不自然です。

パッと思いつく範囲ではこんな感じですが、参考になりますでしょうか。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2004年2月 > 続・サテライト・ナビゲーターの情報デザイン
Google カスタム検索を利用しています