@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

できるポケット HTML&CSS 全事典 改訂4版

2008年5月に開催されたイベント「Designer meets Designers 03」でご一緒に登壇して以来? 何かと懇意にしていただいてきた加藤さん(当時はデジパ所属、現在はバーンワークス代表)より、本日発売の著書『できるポケット HTML&CSS 全事典 改訂4版』をご恵贈いただきました。ありがとうございます!

手にしてまず驚いたのが、やはり厚さ。B6判と小ぶりのサイズながら720ページもあって、測ってみたら自立可能な3cm超!絶対ポケットには収まりません笑。しかし見た目から想像するほど重くはなく、片手でラクに持てる絶妙な重量感とバランス。そして全ページがカラーにもかかわらず、税込で2,500円を切る驚きの価格設定!!実に素晴らしいですね。

中身についても、さすが長年Web標準に携わってこられただけのことはある......すでに全ページを読んだわけではなく、ざっと眺めた程度ですけど、項目ごとの情報量は必要最小限に厳選されている印象。地味にプロパティ名なんかにカタカナで読み仮名がふられているのは、面白いっていうか親切だなーと。

紙媒体ゆえの難しさもしっかり織り込まれており、当然ながら日進月歩のHTML&CSSすべてが網羅されているわけではありません。入力途中では検証しない(ちょっと良いUIおれおれAdvent Calendar 2024 - 23日目)を読んだのがきっかけで、:invalid:user-invalidが本書でどう対比されているか調べようと思ったら、前者は掲載されていたけれど、後者の項目はありませんでした。

その点、事情を察しつつ加藤さんに質問してみたのですけど、やっぱりねーというお返事。発売までのスケジュールであったり価格設定など、ありとあらゆる部分に影響してしまうがゆえに、ちょっとした項目の追加でも一筋縄ではいかないのですね。とはいえ本書、日常的にHTML&CSSを触るような方であれば、机の上に常備しておいて損はない一冊に仕上がっていると思います。

いまどき、ググったりMDNで調べた方が速いなんて状況は往々にしてあるにせよ、長年にわたり正確かつコンパクトに伝えるという至上命題と向き合ってこられたであろう加藤さんの文章は、理解しやすいハズですから。また何かを調べる目的でなくとも、たまーに手に取りパラパラ眺めては「おおこんなのもあったのか」って驚いたり笑、自身の知識を再確認するのも一興でしょう。

「できるポケット HTML&CSS 全事典 改訂4版」ご恵贈いただきました!ありがとうございます。超厚い笑。

Buy me a coffee
現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2024年12月 > できるポケット HTML&CSS 全事典 改訂4版
Google カスタム検索を利用しています