@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

執着を手放して「幸せ」になる本

「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本』を読みました。自分にとって執着って呪いの一種みたいなもので、死ぬまで付き合っていかないといけないとは思っていますが。まず、その執着の定義について

一定の「人」や「もの」あるいは「状況」に心がとらわれ、放れようとしない状態

とあり、これはまぁ理解できます。「離す」ではなく「放す」という表記を採用しているあたり、新鮮というかこだわりを感じました。しかし、わからなかったのは

捨てるのでもなく、あきらめるのでもなく、手放す

という言い回し。捨てるとか諦めるのと、手放すことの違いは一体何なのか? ピンと来ないし、最後まで腑に落ちませんでした。手放す、という行為については別途

人やものへの執着を解放しつつ、執着に映し出される感情も一緒に解放すること

ともあって、外的要因のみならず内的要因もセットで......というのがポイントなのかなとも思ったけれど、感情をセットで捨てたり諦めることだって可能よなーと思ったり。逆に腑に落ちたのは

こだわりと執着の違いとは、そこに「喜び」があるか、「苦しみ」ばかりを伴うかにある

というくだりであり、また執着が、あなたの「選択肢」を奪っているという表現。視野狭窄に陥り、ほかの選択肢が目に入らない状態を執着、と捉えるとものすごくしっくりきます。視野を広げつつ、あらゆる可能性に目を向けることで、執着から抜け出しやすくなるかもしれない。

過去の成功体験で得た栄光のことを、心理学では「モニュメント」(記念碑)と呼びます。その成功が華々しいほどモニュメントは大きく、その後の人生を縛られてしまいます

上記も腑に落ちたというか、思い当たる節がありました。自分なりに(華々しくはないけれど)上手くいったと思うパターン、頑張り方に囚われていた時期があったなぁと。加齢だったり環境の変化が原因で、同じ頑張り方ができなくなったり通用しなくなったとき、それはそれは激しいストレスに襲われていたものね。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2024年11月 > 執着を手放して「幸せ」になる本
Google カスタム検索を利用しています