模型趣味とか転売とか
著
模型の転売行為を正当化するかの発言がTwitterで炎上した件、発言主は割と短時間のうちに元ツイートを削除&謝罪しましたが、プロフィールで「ホビージャパン」編集者を名乗っていたため、やはり会社にまで飛び火しましたね。大学院で広報を学んでいる立場として、またガンプラを積む......もとい模型製作をたまに嗜む立場として、その後の展開を個人的に興味深く見守っていました。
果たして、連休中にも関わらず公式アカウントが謝罪、そして連休明けにはかなりの思い切った社内処分が発表された経緯(やそもそも転売の問題点)は、【特別企画】なぜホビーメディアは「転売」を容認してはいけないのか 転売行為はユーザーとメーカーの幸せな関係を破壊してしまう - HOBBY Watchに分かりやすくまとめられている通り。
自分自身、転売行為の横行には過去に何度か、苦しまされてきました。一番最近ではやっぱり、ガンプラではないけどMETAL ROBOT魂 (Ka signature) <SIDE MS> Ζガンダムですね。予約合戦で負け、その後の発売当日の競争にも負け......Amazonでは目下、22,800円が最安値らしい(メーカー希望小売価格は16,500円)。その程度の差額、払えないわけではないけれど、転売ヤーの私腹を肥やすのに加担なんて絶対したくないから買ってません。
でまぁ今日になったら、Twitterでブロックされて久しい池田信夫氏が、本件に絡んで何やらご高説を呟いてらっしゃるそうではないですか。まぁブロックされてても、他人の撮ったスクリーンショットが流れてきたので読めてしまったのですけど、その後転売はユーザーの利益になる | アゴラ 言論プラットフォームという記事が公開されていました。経済学には疎いもので(苦笑)、現行法を是とする限り一理あるのかも知れませんが、
転売で市場の流動性が高まり、生産が増えることはユーザーの利益になるのだ。
というのは同意できません(少なくとも模型に関しては)。転売ヤーからの購入が自分で自分の首を絞める行為と広く認知・理解されているからこそ、市場の流動性は高まってなんかいないし、生産を増やそうというメーカー側の判断に繋がらず、結果ユーザーの利益にはなっていないと思います。それはそうと池田氏に対しては、プラモで遊ぶ子供
だの、プラモやってるガキ
だの、模型趣味を一方的に貶め、またそれを楽しむ全員を差別するかの発言を止めていただきたいですね。無理でしょうけど。
[ 2021-08-09 追記 ] ホビージャパン編集者炎上...転売屋は何がダメなのか、経済学から解説!【時事解説79】という動画が割とわかりやすかったので、貼っておきます: