@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

CSUN Conference 2017 2日目

米国時間で3月2日、CSUN Conference 2017 2日目の覚え書き(1日目の続き)。セッションは8時からなのだけど、1コマ目はスキップして、日頃お世話になっているDeque Systemsの方々とManchester Grand Hyattのレストランで朝食をご一緒しました。2コマ目以降に受講したセッションと、ごく手短な雑感:

Design Before Code: Thinking About Accessibility from the Ground Up
ユーサビリティを理解する、ユーザーを理解する、チームと協働する、トリッキーなUIを理解する、スタイルガイド/パターンライブラリーの重要性、の5つのポイントについて解説。RWDにおける表の最適解は無い(表の目的による)って話と、カスタムコントロールをキメラに喩えていたのが面白かったです。あと、U.S. Web Design Standardsの1.0.0が最近出ていたらしい。
Scaling Manual Accessibility Testing
Deque製品の宣伝セッション、ではあったのだけれど、Attest/Assureの必要性の背景を理解するには良いセッションだったと思われ。Web環境の変化(断片化)やそれを踏まえた開発がスピードアップする中、いかに手戻りを減らすかといえば、やはり開発初期からちょいちょいテストを回すようにする(かつ自動でできるものは自動で)、しかないのだよね。マニュアルテストに差が出やすいことの実証実験?の結果が興味深かったです。
Rethinking Accessibility: Role-Base Analysis of WCAG 2.0
2008年以来、変わることのなかったWCAG 2.0を新鮮な目で眺めることができた、という意味では受講の価値がありました。ただ、Role Ownership Modelにしろ、Entry Point Level Modelにしろ、本当にそれぞれにおける類別が正しいのかっていうとちょっと疑問。結局はWebサイトに関わる全員が漏れなくアクセシビリティに関わる必要があるという事実を、別の表現で述べたに過ぎないのでは無いか。
Low Vision Task Force - Proposed Success Criteria for WCAG 2.1
途中質問を受け付けながらの進行だったため、内容にちょっと偏りが出てしまったのは残念。弱視に関連して導入された、新たな7つの達成基準についてもう少しじっくり聴きたかったような。歴史的にはAccessibility Requirements for People with Low Visionを参照すると良さげ。あとはShawnの取り組み、Text Customization for Readability - The TAdER Projectを知ることができて良かったです。
SVG Accessibility Basics
The Viking and The Lumberjackのセッション、WHY A11Y? With The Viking and The Lumberjackが満席で締め出されてしまったので、仕方なくこちらを聴講。マジで締め出すくらいなら(その理由も理解はしているつもり)、事前にアンケート取って人気に応じた広さ・席数の部屋を用意するようにしてほしい。特にこれといって覚え書きするところもないけれど、途中IEはSVG要素に必ずフォーカスが当たるみたいなことを言っていたので要確認。
Mobile Accessibility: Is Mobile Really Different than Desktop?
Mobile Accessibility TFの紹介的なセッション。話は、そもそもモバイルとは何か......みたいな問いからスタート(したけれど、モバイルアクセシビリティはモバイルのためだけではない、という流れ)。やはり歴史的にはMobile Accessibility: How WCAG 2.0 and Other W3C/WAI Guidelines Apply to Mobileを参照するのが吉。あとは、Guidance on Applying WCAG 2.0 to Non-Web Information and Communications Technologies (WCAG2ICT)も参照する必要あり。質疑でウェアラブルとかVR/ARは?という質問もあったけど、「今は」Webコンテンツに専念しているとの答え。
What Comes After WCAG 2.1?
Silver TFによるセッション。Silverって何だろうってずっと思ってたんだけど、何のことはない、AG WGのAGを元素記号に見立てると銀だよねってだけの話でした。Silver TFにはPublic CommentsやStakeholdersに加えて「Research Partners」が紐づくのが興味深い。しかし聞けば聞くほど、WCAG 3.0がどんなものになるのか想像しがたい。スコープはこれから決めるという話だし、集まった意見次第でいくらでも風呂敷が広がってしまいます。それに、分かりやすさを求めるなら抽象度を下げる必要があるけど、WCAG 2.0策定までの流れと相反するところも出てきそうで、まぁ完全な別物と考えれば良いのだろうけど。

全セッション終了後はコンセントのお二人と、Crab Hutへ(自分は2年ぶり3度目?)。一見生ゴミにしか見えない、例のロブスターとか貝とかウインナーとか色々ビニール袋に入ってくる例の料理を堪能(格闘?)しました。食べきれず一部残してしまったけれど、辛さはHalf Middleでちょうど良かったし、ロブスターとトウモロコシは相変わらず美味でした。写真はSan Diego 2017 | Flickrにまとめています。

3日目につづく。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2017年3月 > CSUN Conference 2017 2日目
Google カスタム検索を利用しています