@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

2014年度有人ロケット研究会第2回定例会

2/14の覚え書き。宇宙関係のイベントに出向くのはすごく久しぶりな気がしましたが、1,000円を払えば会員でなくとも参加できるというので、2014年度有人ロケット研究会第2回定例会に参加。朝昼飯抜きのまま参加するのはつらい......ので、新宿駅から新宿西口駅に向かう途中、安定のかめやで天玉そばを食べたところ遅刻確定。関東ITソフトウェア健康保険組合 市ケ谷健保会館に着いたときには、既に大貫さんの発表は終わっていました\( ^o^ )/ 以下、感想とかメモ:

メイカーフェア2014出展報告
箱田さんの発表。僕全然知らなかったんだけど、H-IIB ロケットフェアリング入り『ウチュウガチャ』なんてあったんですねぇ。あとSPACE TEAってのは持ち帰った宇宙服の香り?を再現したとかで、実態はギ酸エチルの匂いらしい。ちなみに今年のメイカーフェアは8/1、8/2だそうです。都合がつけば行ってみたいですね。
スペースシャトル見学ツアー参加報告
これ、昨年も息子を連れて行こうかどうしようか迷ったツアー。宇宙に行って帰ってきた現存するオービター3機をかなり効率よく見て回れます。スミソニアンの別館がさらに拡張予定(Phase Two)というのは初耳だったな。昨年の参加者は「おっさん6人」だったそうですけど、子連れでは厳しいですかねぇ。今年の予定では12/11出発の12/16帰国、旅行代金は207,000円に燃油サーチャージが33,000円の予定。
講演「日本の有人宇宙活動はどうなる?~曲がり角の我が国の宇宙活動~」
斎藤紀男氏の講演。聞けば聞くほど切なくなるようなお話。こと有人に限って言えばひと昔前と大勢に変化なし、いやむしろ悪い方に進んでいる印象が強いんですけど......HTVなんかはうまく回っている感じとはいえ、技術者の世代交代を考えればこそ、ポストISSな時代に向けてどう全体的なストーリーを紡ぎ続けるかってのが大事なのに現実は以下略。どうもリスク管理に関して一部に思考停止があるように思えてならない。アマチュアでも宇宙に行ける時代、早くこないかな。
宇宙開発に影響するアセアン経済共同体について
大島さんの発表。すみませんだいぶ気絶してました(おい
「リーマンサット・プロジェクト」の紹介
リーマンサット・プロジェクト、興味深い取り組みだとは思いました。がしかし、だいぶ「ゆるふわ」な印象を受けてしまったのも確か。鳥人間をやっていた経験からすれば、全体をグイグイ引っ張るリーダーとか、たとえ全体が素人集団であっても技術的な決断を下せるブレーンは絶対必要なのに、そういった存在が見えていない。もちろん、そういう印象だけで「このプロジェクトはダメだ」とか決めつけるつもりは微塵もないし、そもそも早計すぎますけども、自分が参加したいかと言うと微妙です。
現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2015年2月 > 2014年度有人ロケット研究会第2回定例会
Google カスタム検索を利用しています