@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

国際宇宙産業展 ISIEX

開催直前になって存在を知った、国際宇宙産業展 ISIEX(International Space Industry EXhibition)に行ってきました。国際ロボット展の併催企画ということで、出展社はさほど多くないのですけど、「中の人」から直接お話を聞けるのは、調査研究を進めるうえで貴重。宇宙関連企業の広報担当者向けにアンケート調査やインタビューを予定しているので、その予告もできたらいいなと。ざっとは見て回ったのですけど、以下の各ブースはお話伺ったり名刺交換などできたりしました。

有人宇宙システム
ポストISSを見据えて、という意味合いもあったのでしょうけど、リモファームのような事業を展開してらしたのは意外、かつ興味深かったです。10年前からスタート、当初はランドサットを使っていたけど今はヨーロッパの衛星データで解析するのだとか(分解能は10m)。
SPACE WALKER
対応してくださったのはインターンの方。複合材タンクを作っているのは知ってましたけど、自前のロケットに使うだけが用途ではなかったのですね。今後どこまで水素社会が広がるか次第ではありつつも、タンクの開発・販売で稼いだお金をロケットに注ぎ込めそう。
Pale Blue
チラシにあった「持続可能」という文字が目に止まりました。説明してくださったのはつい1ヶ月前に入社された方なのですけど、とても熱心に(今日聞いた中では一番)宇宙開発と社会課題の関わりについてお話してくださいました。なるほど推進剤が水だと安全だし低コストでもありますね。
スペース・コタン
スペースポートの運用を委託されている企業。パンフレットは立派だし、結構気合が入っているなあという印象。着目するとすれば地域振興の文脈なのだけど、人口が増えているのかというとそうでもないらしくて。ただ、何も手を打たなければ過疎化に伴う減少トレンドだったところが、人数的には維持できているのだとか。

ブースを見て回った後で、併設の休憩スペースでギャラクシードーナツとコーヒーを買っていただきました。ドーナツは一点一点柄が異なるので、いちいちどれが欲しいか自分で指定しないといけない笑。最後に運営会社の日刊工業新聞社にあえて苦言を覚え書きしておくと......入場証をカラー印刷し持参することを参加者に求めるのは、この規模のイベントとしてはいかがなものかと。モバイルアプリなりWebの活用に軸足を置いて欲しかったです。

やはり中の人から直接お話が聞けてとても良い

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2022年3月 > 国際宇宙産業展 ISIEX
Google カスタム検索を利用しています