@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

鎌田薫総長に良識ある最終判断を求む

小保方晴子氏が早稲田大学大学院時代に提出した博士論文につき、先進理工学研究科における博士学位論文に関する調査委員会の作成した調査報告書が、多方面に物議を醸しています。鎌田薫早稲田大学総長は

報告書の内容につきましてはこれから早急に精読した上で、委員会の報告結果を十分に尊重しながら、本学としての対応を決定してまいりたいと存じます。

とコメントしており、小保方氏の学位を取り消すかどうかを含め最終的な判断はこれから、ということのようです。本件に関し自分は直接の利害関係者ではなく、大学院に進学した経緯もなければ、今現在の立ち位置が学術界と近しいわけでも無いのですけど、いち卒業生として強い関心を抱いてきました。

委員全員の氏名が明らかにされているわけではない、という時点で調査委員会に対する信頼度はたかが知れていると思っていますが、それにしても、論文について非常識な点を多数指摘しながら学位取り消し要件に該当しないとしている点は、到底理解できるものではありません。いかにそれが「政治的に」必要な判断であったとしても、です。

小保方氏の学位を取り消し、同時に論文を審査した側にも相応に処罰し、また類似の事案が過去に認められれば同様の対処を下して初めて、将来に向けた改善に着手できるのではないか。それらを断行できずして、国内外からの信用回復は到底不可能ではないか。個人的にはそう感じています。

既に学内からも声が上がり始めているようですが(「小保方晴子氏の博士学位論文に対する調査報告書」に対する早稲田大学大学院 先進理工学研究科 教員有志の所見(PDF)参照)、そういうわけで、鎌田薫総長には良識ある最終判断をお願いしたい。以下、今日まで目にしたなかでいくつか気になった関連記事をピックアップ:

今回の決定は「早稲田は大学が全部いい加減なので、彼女だけ処分はできません」と発表したようなものだ。

池田信夫 blog : 早大の小保方調査委員会報告について

問題は、日本の有力大学である早稲田大学が、こんな杜撰な博士号を出すということが、内外に知られてしまったということだ。

早稲田大学の博士論文調査~日本の科学界が失った信用(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュース

たとえ法的に見て小保方から地位保全でも申し立てられると訴訟に勝てない可能性が一応あるのないのという意見もありますが、仮に訴訟が提起されるのだとしても己の社会正義に照らし合わせて必要とされる処分を決断するのがマネジメントというものです。そんなの、当たり前のことじゃないですか。

『小保方処分問題』で知識人層から見放されてしまいそうな安倍政権について: やまもといちろうBLOG(ブログ)

早稲田の博士論文に関しては、同様にいい加減なものが多く収拾がつかないので不問にする、という超法規的(?)措置で終わりそうですが、早稲田だけでなく、日本の大学や社会は今後もこれでいいのでしょうかね。

早稲田の博士論文の判断の裏にあるのは、「大学で勉強しなくても企業に入ってから滅私奉公すれば良い」といいう社会。それでグローバルな競争を戦えるのか。 - 竹内研究室の日記

普通に考えて、いくら学位請求の必要条件満たしていたとしても、こんな博士論文しか書けないならば、半年は修了延ばして、博士論文書き直させるはず。

小保方氏の博士学位論文に関する調査報告書が突きつけるエグイ問い - 発声練習

「お金さえ積めば修士でも博士でも出しますよ」というディプロマミルの評価が定着すると、まず、その大学で博士を取った人を、大学や研究機関が採用しなくなります。

小保方晴子との心中を選んだ早稲田大学 卒業生は世界の笑い者に、一流研究機関からは相手にされず・・・:JBpress(日本ビジネスプレス)

仮に小保方氏の言い分を認めるとしても、「真正でない博士論文」を提出して与えられた博士号は有効なのだろうか。

小保方氏の博士学位、問われる早稲田の決断 | STAP問題 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2014年7月 > 鎌田薫総長に良識ある最終判断を求む
Google カスタム検索を利用しています