部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書
著
ライフネット生命保険を起業された出口治明氏の著作『部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない』は、だいぶ昔に読み終えていた一冊。自分は勤務先で基本的にマネージャーでありつつ受託の業務も(量的には少ないながら)担当しており、そういう意味では著者がなってはいけない
と説くところのプレーイング・マネージャーであります。その点は、完全に離れてしまうと技術的にいろいろ追い付けなくなる不安からというのもあるし、離れないでいたほうが顧客要求のトレンドを把握しやすいメリットが大きいというのもあります。ともあれ、人に仕事を割り当てる必要のある場面というのは普通にあって、かつ自分はそれが苦手という認識もあり、本書を買っていた次第。以下、マーカーを引いたなかから覚え書き:
「どんな部下も信頼して、仕事を任せる」ことこそ、リーダー(上司、マネージャー)の要諦
「現場で優秀だった人が、経営に携わる」のが、日本型経営の特徴
「名選手、名監督にあらず」は、スポーツのみならず、ビジネスの世界でも言い得て妙
上司の指示が腑に落ちていなければ、部下に対して「的確な指示」を出すことができません
上司こそ、部下に対して積極的に『ほうれんそう』をする
「権限の範囲がわかる」ということは、「誰が、どこまで責任を取るのか」がわかること
「責任を取れる上司」がいるからこそ、組織は強くなる
「プレーヤーとして優秀ならば、マネージャーとしても優秀なはずだ」との考え方は、錯覚
「人間」と「社会」の本質を読み取ることができなければ、適材適所はかなわない
健康管理の重要性は、いくら強調しても強調し過ぎることはない