HTML5+CSS3で作る 魅せるiPhoneサイト
著
谷拓樹著『HTML5+CSS3で作る 魅せるiPhoneサイト』を読了したので、気になったことなど:
- p.15で「セマンティックス」なる言葉を「文書に対してデータとしての意味を付与すること」という意味で用いていたことに違和感。付与するところの意味(付与するという動作までは含まない)として解釈していたので。
- 同じくp.15にあるXHTMLの解説で、HTMLよりも厳格かつ機械処理しやすいことがブログなどで使われるようになったことの理由のように書かれていましたが、その論拠が知りたいところ。Movable TypeやWordPressが流行り始めた当時はまだWHATWGが組織されたばかりで、単にXHTMLに将来性を見込んでいたからでは?という気がしていて。
- 同じくp.15。IEについて
2010年末のリリースが予定されているバージョン9
というのはちょっと残念でした。製品版とは謳われていないぶん、明らかな誤記とはいえないけれど。 - p.16で
現時点で存在するWebページの作成マニュアルや書籍の多くはXHTMLでの書き方を推奨している
とあるのは、なぜでしょうね。不思議! - p.17でCSSのことを
HTMLだけでは表現できない「装飾・レイアウト」を表現する言語
として紹介されていたのに違和感。じゃあHTMLで「装飾・レイアウト」を表現することもできるのね!って思う読者がいるかもしれません……いやそれも間違いではないのですが(ry - p.18にある
HTML単体では扱えなかった動画や音楽が扱えるように
、という表現に違和感。意図されている内容は理解しているつもりですが、いままでもobject要素なりembed要素なりで「扱う」ことはできていたハズでして、云々。 - p.20で
iPhoneには日本語フォントがヒラギノ角ゴシックしか付属していません
とありますが、既にその状況は変わっているようですね。貧弱、という意味では変わりありませんが……。 - p.29のiPhoneシミュレータの説明で
ピンチイン/アウトを行うときはOptionキーを押したままドラッグ
というのは知りませんでした。さらに、ハードディスク内に保存されているWebページを見る場合は、「http://」の代わりに「file://」を付け、その後に「/Users」から始まるファイルパスを入力
というのも。勉強になりました。 - p.64のiPhone向けリセットCSSファイルでempty-cells:show;を指定しているのが気になりました。showは初期値のはずで、特に指定しなくても良い気がしたのですが。
- p.95で
CSSグラデーションについては他のCSS3のプロパティほど仕様策定が進んでおらず、プロパティ名自体が変わってしまう可能性もあります
とありますが、つい先日(2/17)にリリースされたCSS Image Values and Replaced Content Module Level 3のWDを見ますと、なるほどいろいろ出てきてますね。 - CSS TransitionsとCSS Animationsにつき
「両方の機能に大きな違いがないので、プロパティを統合するべきではないか」という動きがあります
との言及がp.132に。確かに両方あるとややこしい、呼び名的に。 - p.137に登場するautocapitalize属性、すべてのinput要素でtype属性値にかかわらず初期値onなのかしら?だとしたら、今さらだけど結構ありがた迷惑な話。
- p.178 の下のほう、blockクラスのコード紹介でclassセレクタを指定しているところ、ピリオドが抜けていたのは明らかに誤記だと思ったのでfacebookにて報告済み。
- p.200でdl要素に対し
CSSを適用して表組のような外見を整えます
というのから、そのテーブル、本当に必要?のXHTML+CSS (r)evolution資料よりが思い起こされ懐かしかったというか、class名としてtableというのが微妙にアレです。まぁ個人の好みの問題。 - p.209の
nav要素でも問題ありません。判断が難しいところですが、サンプルではdivを採用
のくだり、判断が難しいのならなおの事、divの採用に至った経緯を書いていただきたかったです。 - p.232に
iPadは2010年5月
に発売されたとありますが、これは日本での話というのを書き添えたほうが良いような(いやでもどうでもよい話のような気も)。 - p.239で著者の推測としてiPadを縦持ちでWeb閲覧に使われるのは
Viewportが指定されていない多くのサイトにおいて、縦向きで利用したほうが1画面に収まる情報量が多くなるため
という指摘、なるほど一理あるかもと思いました。 - p.242に
iPhoneやiPadにはスクロールバーという概念がありません
と断言されているけれど、となると普段は表示されないけど画面にタッチする都度出て来るあのスクロール中の位置を明示するバー
はどういう概念に基づく何なのか?という疑問が。