@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

Growl New Message Notification

昨日に引き続き、Thunderbirdネタ。僕はGrowlという、さまざまなアプリケーションからの通知をさりげなく、Macらしく?表示してくれるツールを利用しています。Thunderbirdにはデフォルトでメールが届いた旨を知らせるアラート機能がありますが、このGrowlを新着メールの通知に利用できないか?とふと思いました。Growlなら、ポップアップのデザインが選べたりしますから、できることならそのほうが楽しいだろう程度の動機で。検索してみたところ、Growl New Message Notificationというまさにそのための拡張を発見!
この拡張、Thunderbirdに導入しただけでは機能せず、それ以外にgrowlnotifyというコマンドラインユーティリティを/usr/local/bin/にインストールする必要があります。確認したところ、そんなディレクトリは存在していなかったので、とりあえず/usr/local/bin/および/usr/local/man/の2ディレクトリを作成し、かつパーミッションも変更しておきます(sudoしまくり)。加えてパスを通しておく必要があるので、(自分はbashを使ってましたから)PATH=/usr/local/bin:$PATH ; export PATHを実行。次に、Growlのパッケージ内にあるExtrasディレクトリの、さらにその中のgrowlnotifyディレクトリへターミナルで移動、install.shを実行すればOKのハズ。すると以下のようなメッセージが表示されました。

cp: /usr/local/man/man1/growlnotify.1: No such file or directory Installation complete. Please add /usr/local/bin to your PATH if you have not already. Consult your shell's documentation if you do not know how to do this.

取り急ぎちゃんとGrowlで新着メールの情報が表示されることを(せっかちなので自分宛にテストメールを送信して)確認……うむ、これはちょっと素敵かも。その後、きっとmanなんて利用しないだろうけど、一応/usr/local/man/man1/ディレクトリを作成、再度install.shを走らせておきました。なお、このGrowl New Message Notificationは現時点ではThunderbirdのバージョンが1.5.0.xまでにしか対応していないので、2.0 betaな人だとGrowl and ThunderbirdにあるようなYambを使う方法を採用しないといけないみたい。
ちなみに今回、growlnotifyを調べるついででGrowlTunesを知りました。こちらは、名前からわかるようにiTunesで再生中の楽曲情報をGrowlで表示させるというもの。同じ目的でもiControllerのほうが(メニューバーからiTunesを操れるぶん)便利だと思いましたが、あらかじめそんなものが用意されていただなんて、今日まで見落としてました。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2007年1月 > Growl New Message Notification
Google カスタム検索を利用しています