@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

Google Page Creatorと文書構造

Googleがブラウザ上でWebページを作成/編集できるWebサービス、Google Page Creatorを公開していました……例によってBETAという位置づけ。既にGmailアカウントを持っていたので、早速1ページこしらえてみました。生成される文書の文書型はXHTML 1.0 Strictで、文字コードはUTF-8。lang属性とxml:lang属性にenが指定されているため、英語以外の言語でコンテンツを入力することは好ましくないのが残念なところ。そもそもGoogle Labsが英語で書かれたコンテンツであって、対象ユーザは英語を扱う人ってことなんでしょうけど。
少しばかりいじってみた感触としては、これはこれでアリなのかな、という印象。少し前にiWebのマークアップ品質について書きましたけど、iWebの生成したサンプルページのソースは、文法的にvalidであっても完全にdiv厨(何)だったからなぁ。それに比べれば、Google Page CreatorではWYSIWYGインタフェースといえど見出しを見出しとしてマークアップすることができ(ただしh5およびh6相当の見出しは無理ぽ)、少なからず文書作成者に文書構造を意識させる設計になっているので、個人的には好感が持てます。少なくとも、ユーザが「Edit HTML」をクリックして無茶をしない限り、iWebよりも文書構造の真っ当な(謎)Webページを作りやすいのではないかな。
とはいえ、以下に引用するような内容の無いdiv/span要素が文書末尾に存在するのは気になるところ。CSSソースにThe custom CSS can override this thoughとコメントされている通り、目的は明確ではあるものの(css Zen Gardenでも、この手のマークアップをビジュアルデザイン上の自由度を確保するために行っています)、それを必要としない文書作成者がこのソースを削除できると、もっと良いのだけれど。

<div id="extraDiv1"><span></span></div><div id="extraDiv2"><span></span></div>
<div id="extraDiv3"><span></span></div><div id="extraDiv4"><span></span></div>
<div id="extraDiv5"><span></span></div><div id="extraDiv6"><span></span></div>

ちなみに、某MLで知ったのですが、Google Page Creatorのテンプレートのデザインに某氏が参加していたとは驚きです。守秘義務上、名前は明かせないんですけど。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2006年2月 > Google Page Creatorと文書構造
Google カスタム検索を利用しています