@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

The XHTML Way

4GuysFromRolla.comのThe XHTML Wayを読んで。ウェブ上の文書に採用する文書型としては、諸々考え合わせると一般的にはHTML 4.01とXHTML1.0のいずれかを選ぶのが主流なんであって、あとは文書の寿命とか、前方互換性と後方互換性のいずれに重きを置くか等が選択の基準になると認識してたんですが、この記事を読んだことで、以前にも増して頭の中が整理された気がしました。それぐらいわかりやすく、オススメです。
マークアップ言語の変遷、個々の仕様の相違、さらには視覚表現としてCSSを利用することの必要性、それらを踏まえて「今」なすべきことに至るまで、本当によくまとまってると思います。ただ、XHTMLの仕様がWYSIWYGな制作ツールに及ぼす好影響、については賛同しかねるかな。準拠する仕様そのものの厳格性の如何にかかわらず、想定するワークフローをフルCSS実装前提のものに切り替えるだとか、設計思想そのものが変わらないと、なかなか(WYSIWYGツールは)進歩していけないような気がしていて。
それと、Part2の文中、XStandardの紹介のところで、著者本人の勤務先の製品であることが言及されてたのがちょっと残念だったかな。そういうことは、一番最後に「そういえば……」とか「書き忘れてたけど……」みたいな調子で控えめ(謎)に書き添えて欲しかったなぁ。まぁしかし久々に「これは!」と思える記事に出くわしたので素直に嬉しかったけど。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2004年10月 > The XHTML Way
Google カスタム検索を利用しています