@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

お問い合わせボックスのマークアップ

お問い合わせボックスのワイヤーフレーム

本日、勤務先で第4回のマークアップ部が開催されました。お題は「お問い合わせボックス」。まぁ、確かにそこかしこでよく見かけるモジュールではあります(ちなみに前回は7月のローカルナビ)。今回のお題で最も判断が分かれるだろうと思ったのが、電話番号の上に並ぶ語呂(「コールミツエー」)の部分。個人的には、そこを各グループがどうマークアップしてくるか?というのが楽しみでした。以下は、自分の考えたマークアップ例:

<section class="inquiry" itemscope itemtype="http://schema.org/Corporation">
<h2>お問い合わせ先</h2>
<p>ご不明な点がございましたら、下記カスタマーセンターまでお問い合わせください。</p>
<dl>
<dt>電話</dt>
<dd class="tel"><b itemprop="telephone">0120-506-328</b> <strong>(通話料無料)</strong> <span class="wordplay"><span class="former">コール</span><span class="latter">ミツエー</span><span class="description">と覚えてください。</span></span>
<div class="opening_hours">
受付時間
<dl>
<dt>平日</dt>
<dd>10:00〜18:00</dd>
<dt>土日祝</dt>
<dd>10:00〜16:00</dd>
</dl>
</div>
</dd>
<dt>E-mail</dt>
<dd><a href="mailto:xxx@mail.co.jp" itemprop="email">xxx@mail.co.jp</a></dd>
</dl>
<div itemprop="legalName">株式会社ミツエーリンクス</div>
<div itemprop="address" itemscope itemtype="http://schema.org/PostalAddress"><span itemprop="postalCode">〒160-6133</span> <span itemprop="addressRegion">東京都</span><span itemprop="addressLocality">新宿区</span><span itemprop="streetAddress">西新宿8丁目17番1号</span> 住友不動産新宿グランドタワー33階</div>
<div itemprop="employee">担当:田中、佐藤</div>
</section>

以下は、上記の私案に対する簡単な解説というか思考のプロセスというか:

以下、蛇足というか補足。構造化データの埋め込みには、ひねくれてマイクロデータではなくmicroformats2でも使おうかとも思ったけれど、そこは素直にschema.org(謎)。あと、語呂のところにひょっとするとruby要素とか使うグループが出てくるかなと思ったけれど、自分の方針としては語呂は語呂であってルビに非ず、でマークアップ。余談だけれど、電話番号の文字列のところに余計なマークアップを挟むと、iOSの電話番号への自動リンクがおかしくなる(文字列全体が <a href="tel:〜"> で括られなくなる)のを知っていたから、それを嫌ったという側面もあり。まぁその自動リンクについてどう考えるかは、もう少し前提条件を膨らませる必要があるけれど( <meta name="format-detection" content="telephone=no"> で自動リンクを禁止しているかどうかとか)。

各グループの発表を聞き終えての感想

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2014年11月 > お問い合わせボックスのマークアップ
Google カスタム検索を利用しています