@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

富士登山 2013

モクモクした雲をバックに記念撮影

好天を絶対条件として企画されていた、第4回 Sugamo.fujiに参加しました。生涯通算では7回目、Sugamo.fujiへの参加としては3回目の富士登山になります。今年の参加者は@sigwyg@_tsmdに僕の3名(年々減ってる?)。写真はMt.Fuji 2013 - a set on Flickrにまとめました。

今回は、行きも帰りも須走ルートを採用。スポーツクラブを退会して以来、まともに体力づくりをして来なかったツケか、あるいは高地順応にかけた時間が短かったのか、はたまた単純に年老いた結果か、往路では6合目を過ぎるまで結構辛かったです。7合目以降でようやく心肺機能に余裕を感じ始めたけれど、吉田ルートとの合流点以降は世界遺産効果もあってか大渋滞、好きなペースで歩けなかったのは残念。それでも素晴らしいご来光を無事に頂上で拝めたし、好天下で@_tsmdたっての希望であったお鉢巡りもできたのは、良かったなぁと。復路は概ね雲に覆われてしまい景色を楽しめなかったのと、砂走りで靴に砂が入りまくり(自業自得だけど)、その結果として両足を痛めてしまい結局3人のなかで自分が一番グロッキーな感じの下山をしたのは残念でした。

靴については、だいぶ古くなって壊れてきていたこともあり、今回の登山をもって廃棄処分をすることに。昨年の下ノ廊下でも履いたし、多くの富士登山に履いてきた靴でもあるわけで......思い出深いものだけれど、今までありがとう。ミドルないしハイカットの登山靴を、秋までに新調しようと思います。そのときに、今まで頑に?持っていなかったスパッツも買おうかしらね。

1日目(8/10)

  1. 落ち着いて準備ができず、自宅を出発するのが遅れた結果、ヘッドランプ用の単四電池をビックカメラではなく駅のコンビにで買うことに。すごい割高感に軽く引きつつも、やむを得ません。
  2. 15:30に小田急線新宿駅地上改札近くで全員合流。新松田駅までは普通電車で向かうため、お昼には駅弁ではなくサンドイッチを購入、乗車後すぐと胃に流し込んだなど。
  3. 松田駅からJRに乗り換えて御殿場駅へ。五合目須走口までのバスの往復乗車券(2,000円)を購入。@_tsmdが発車時間までにコンビニから戻れなかったため、予定を一本遅らせ、18:45発の最終バスに乗ることに。
  4. 時間調整を兼ね、サブウェイ御殿場駅前店で夕食を取り、件のバスに乗車。車内からは富士山の稜線がくっきり見え、好天への期待が高まります。
  5. 五合目須走口に着いた頃には既に真っ暗。勧められるがままにしいたけ茶を試飲後、高地順応のため各人時間つぶし(自分はNexus 7で読書)。
  6. どこからか打上げ花火の音が聞こえはしたけれど、さすがに五合目では目視はできず。出発を早められれば、昨年みたく花火を上から目線(謎無)で見下ろせたかもだけど。
  7. 軽く準備体操などしてから、いよいよ出発。須走ルートならでは、の森林帯を抜けてからはダラダラとした登り。
  8. 上を見れば満天の星空、肉眼でしっかり天の川も見れました。@sigwygのカメラ、「ちゃんと宇宙」な写真(謎)が撮れてて羨ましい。

2日目(8/11)

  1. 先に書いた通り吉田ルートとの合流点以降は超混雑。少し歩いては止まり、の繰り返し。
  2. 九合目を過ぎたあたりでは、どういう立場の人かはわかりませんけど、交通整理を呼びかける人もいました。ただ、早く進める人が列の「山側」なのか「右側」なのかは、はっきりして欲しかったです(道がつづら折りになっているため、「山側」は進行方向の右にも左にもなり得る)。
  3. 最後の最後で二人とはぐれながらも、なんとか太陽が昇ってしまう前に、頂上近くの鳥居までたどり着けました。Twitterのおかげで、その後ちゃんと再合流できましたけど。
  4. 太陽が昇りきったところで時計回りの方向にお鉢巡り。途中、剣が峰を登ったときに、記録として時間をはかったところ、2分45秒でした(鉄柵を握るズルもしたけど)。次回がもしあれば、もっと縮めたい。
  5. 一周後、山口屋の豚汁(800円)で少しお腹を膨らませて下山。あまり青空と雲海のコントラストを楽しめなかったのは残念。雨に降られるよりかは、遥かにマシですがね。
  6. そして問題の砂走り。両足ともに靴に砂が入りまくり、靴の内側を圧迫。都度はたきながら歩くのも非効率なので、そのまま歩いていたところ、歩くだけで痛みを感じるように><
  7. そんな感じで超グロッキーな状態で下山。御殿場駅までバスで戻ったところ、都合良く温泉会館への無料バスに乗れたので、そちらで温泉&ビール&昼飯(みくりやそば)のコンボ。施設的には、まぁ値段相応といったところか。
  8. 休憩室でまったり、ないし仮眠するつもりが、隣のテーブルのおばさまに話しかけられてしまい......いや僕はあまり話さなかったけれど、二人はなんだかんだで世間話に巻き込まれw
  9. 局地的な雷雨に見舞われそうになりつつ、16時発の無料バスで御殿場駅に戻り、できるだけ楽に(乗り換え無しに)都内まで戻る手段を模索。ひとまず鈍行に乗るという結論で、前日も行ったサブウェイ御殿場駅前店で時間調整。
  10. @_tsmdとは松田駅でお別れ。@sigwygと自分は国府津から快速アクティーに乗り換え、一路都内へ。奇跡的に席を確保できたので助かりました。

なおSugamo.fujiは今回の企画にて完結(流石にもう富士山はいいでしょ)。来年以降はSugamo.alpsに名前を変え、徹夜登山などという無茶はせずに、日本アルプスを「優雅に」楽しむ企画へと生まれ変わることを個人的には強く希望したいと思います。

[ 2013-08-14 追記 ] @_tsmdによる、だーしま日記のSugamo.fuji 2013も参照。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2013年8月 > 富士登山 2013
Google カスタム検索を利用しています