@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

DeNA Creative Seminar vol.1

さすがに放置し過ぎだろうということで、今更ながら先月21日の覚え書き。この日の夜は、新宿NSビルで催されたDeNA Creative Seminar vol.1に参加しました。なにせテーマがスマートフォンのセミナーで会費は無料、しかも会場が勤務先からほど近くとなれば、参加しないわけにはいかない。しばらく超繁忙期が続いていたので、そろそろセミナーとか勉強会の類に行きたい欲が高まっていたというのもありますが。

セッション1はまぼろしの西畑氏による「CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴」。昨年12月から、まぼろしのフロントエンドエンジニアになっていたのですね......お仕事の割合は7割スマホ、3割PCだとか。ちなみに西畑氏のお話を聞くのは今回が2回目。資料が既にslideshareで公開されています。スワイプギャラリー、固定配置、オーバーレイの3つのUIについての苦労話とかそういうのが中心。スマホUI実装のほとんどがAndroidのバグ対応なので「がんばる」のがポイントという、身もふたもないというか残念な結論。touchmoveイベントをロスト云々については、ハード側の不具合という線はないのかな?というのが気になりました。Ustream録画はdena_ceative_seminar#1

続いて(本来は3番目に登壇されるはずだった)DeNAの古窪氏による「スマートフォンソーシャルゲームUIのコツ」という講演。ここではあまり目新しいというか、個人的に刺さったお話はありませんでした。むしろ頻繁に登場した「UIUX」という言葉なり表記に違和感。「それって単にUIのことを指してるんじゃ......」というところでも「UIUX」と仰っていたように感じたもので。Ustream録画はdena_ceative_seminar#2

最後は同じくDeNAの城戸氏が「Smartphone UI / UX の最適化と最前線」を講演されました。このお話が結構面白かったかな。フロントエンドの最適化、主には表示速度の高速化というテーマが中心で、TTI(Time To Interact)にフォーカスして計測(Google Page Speed / Date.now)、最適化していくという。スライドはslideshareのFrontend optimization dena_creativeseminar、Ustream録画はdena_ceative_seminar#3で公開されています。最後の、これからのWebにはベクタベースのアニメーションフォーマットが必要との主張もよくわかりました......オーサリングツール次第というところではあるでしょうけど。

とまぁそんな感じでしたが、会場で何年かぶりにくろき船長にお会いしまして、それでビックリした(こっちが来るって知ってたのなら事前に教えてください......)印象が強く、むしろ船長とお話しできて良かったという、そういうイベントでありました。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2012年4月 > DeNA Creative Seminar vol.1
Google カスタム検索を利用しています