@kazuhito
Kazuhito Kidachi's Personal Web Site Since 2000

Firefox 2のブロガー向け発表会

なんかもう忙し過ぎてこの2日ほどあまり寝ておらず、夜中に自室の床に倒れてたり(謎)して体調の芳しく無い今日この頃ですが、行ってきましたよFirefox 2のブロガー向け発表会。職場でも自宅でもメインのブラウザとして利用していることもあり情報収集しようと思ったばかりでなく、標準技術の普及とか特定技術への依存性排除といったトピックスについて何か面白い話が聞けないかなぁと期待して申し込んでいたのです。ブロガー向けというイベントの趣旨にも惹かれましたし(マイナーな当覚え書きで言及したところで、その広告効果はほとんど期待できないでしょうけど!)。ちょうどRC3がリリースされたばかりで、タイミング的には正式版が出るよりも前の開催となりましたが、まぁ発表会ですからそれぐらいがちょうど良いのかも。
会場のTEPIA B1Fには開始時刻の7時を少し過ぎての到着となりました。受付で名簿に自分の名前をみつけたところ8番目にありましたので、定員70名のなかでは割と早くに申し込めたのかなと思います。ちょうどMozilla Corporation COOのJohn Lilly氏が講演中で、その後にはGenさんのデモを交えたFirefox 2の特長に関するプレゼンが続きました。そのなかで最も興味深かったのは、拡張のローカライズが容易になるとの発言。部屋を変えて行われた立食形式の交流会の場で改めてGenさんに質問したところ、詳細はまだわからないらしいのですが、まぁ今後が楽しみではあります。またフィードの表示形式がこれまでと変わる点は、注意が必要かもしれません。BloglinesのようなWebサービスやデスクトップアプリ等に登録し易くなるのは良いのですが、フィードには一義的にFirefoxの表示形式が適用され、それを変更することはできない、とJohn氏は(質疑応答のなかで)説明していました。
交流会のほうでは、過去にWaSP Cafe(次回開催の目処は立っていません、すみません)でご一緒した方々やAndreas、それにSVG方面に詳しいTakenさんとお話したほか、リアルでは初めてえむもじらのlevelさん、Going My WayのKengoさんにご挨拶をしたり、TouchUpWebのなかの人から裏話を伺ったりでき、とても楽しかったです。もちろんJohn氏とも(相変わらず僕の英語はショボショボだけど)トーク、標準化作業へのリソースは社員70人中ただ一人だけだとか、次のVer.3ではAcid2をパスするとかいうお話を聞かせていただきました。最後の最後でようやく?Mozilla Japanの瀧田理事にもご挨拶をし、帰途につきました。本イベントの企画/運営に携わられた皆様に感謝いたします、ありがとうございました。

現在地:ホーム > 覚え書き > 月別アーカイブ > 2006年10月 > Firefox 2のブロガー向け発表会
Google カスタム検索を利用しています